こちらのページでは、エコペイズ (ecoPayz) の解約・退会のしかたと、エコペイズをしばらく利用してない際の注意点と、休眠手数料をかからないようにするテクニックを紹介します。
エコペイズとは
エコペイズ (ecoPayz) は、オンラインカジノでもっとも利用されている電子マネー決済です。
オンラインカジノに入金したり、勝利金を受けとることができます。オンラインカジノの勝利金を別のカジノに移すこともできるので、オンラインカジノプレイヤー必須のサービスです。
エコペイズの解約のしかた
エコペイズ (ecoPayz) に解約・退会ページはないので、サポートに解約の連絡をする必要があります。
では、エコペイズの解約のやりかたを紹介します。
メッセージセンターをクリック
エコペイズにログインし、メニューから「メッセージ」をクリックします。
パソコンの場合、右上の「メール」アイコンをクリックします。
「弊社にメッセージを送信」ボタンをクリック
メッセージセンターが表示されたら「弊社にメッセージを送信」ボタンをクリックします。
解約メッセージを送信
メッセージ入力画面が表示されたら、題名と解約内容を入力します。
- 題名をプルダウンで「その他」を選ぶ
- コメント入力欄に「ecoPayz を利用しなくなったため、解約します」など簡潔に入力
- メッセージを自分にも送る場合はチェック
- 「送信」ボタンをクリック
以上で、解約申請は完了です。問題なければ数日後、エコペイズから解約完了のメールが届きます。
また、エコペイズから解約に必要な手続きを指示された場合、手続きしてください。
休眠手数料を回避する方法
エコペイズ (ecoPayz) は6ヶ月利用しないと、毎月$15 (約200円) の休眠手数料がかかってきます。
ただ、休眠手数料を無料にできるテクニックがあるので紹介します。
休眠手数料を回避する方法
- 通貨間の資金送金
- 資金の全額出金
利用しないとお金がかかるもの?
日本では、金融機関や電子マネーサービスの維持で手数料がかかることはまずないですが、海外の金融機関は維持にコストがかかるのは一般的です。エコペイズなど英国金融規制機構認可のサービスは、顧客資金保全の為に企業が手をつけれない管理を義務づけられているので、維持費がかかったりします。
エコペイズ内で資金送金をする
エコペイズ内のユーロとドル間で資金送金する方法です。
エコペイズは、複数通貨アカウントを持つことができ、通貨間で資金送金することで、休眠手数料がかからなくなります。また、通貨間での資金送金は、換金手数料が1.49%~2.99%かかりますが、ユーロとドルの最低利用料金 $0.01 ⇔ €0.01 で資金送金をすることで手数料がかかりません。
エコペイズのお金を引き出す
しばらく利用しない場合、エコペイズからキャッシュを全額引き出しておく方法です。
エコペイズは、資金がないアカウントから休眠手数料は取れないので、実質無料となります。ただ、長期間休眠しているとアカウント解約になりえるので注意です。
おススメは通貨間の資金移動!
アカウント内での資金送金は、6ヶ月に1回やればよく、$1送金したとしても換金手数料は2円程度で、リスクもないからね!
長期利用しない際の注意点
長期間利用しないと解約の可能性
エコペイズは、アカウントにお金がない状態が6ヶ月以上続くと、アカウント解約となることがあります。ただ、エコペイズは1度解約したとしても、再度登録することもできます。
弊社はアカウントが非アクティブのまま6か月を超えた時点で、アカウントを解約する権利を有します。アカウントの解約については、お客様の ecoPayz アカウントに登録されているメールアドレスを使用して通知されます。
引用:ecoPayz 利用規約
6年間休眠すると残金没収される
エコペイズは、6年間休眠状態だとアカウントのキャッシュが没収されます。
休眠手数料の支払いをしていても、6年間休眠状態にあるとアカウントのキャッシュが没収されるので、長期で利用しない場合は引きだしましょう。
アカウント残高がある場合、ecoPayz アカウントの解約日から6年間お客様の所持金として残ります。お客様は、残高の返却に関する弊社の要件に従いそのような資金を請求することができます。6年が経過すると、お客様の ecoPayz アカウントの eMoney は失効します。
引用:ecoPayz 利用規約