
エコペイズの出金手段の手順から特徴までを徹底解説!
オンラインカジノ決済でもっとも利用されている、エコペイズ (ecoPayz) での各出金手段の手順をはじめ、メリット・デメリット・出金日数・手数料までを詳しく解説していきます。
エコペイズ (ecoPayz) 公式サイト
当サイト限定:換金手数料が永久半額!
エコペイズ登録後、本人確認するとシルバー会員になりますが、当サイト経由だとゴールド会員にアップグレード!
ゴールド会員になると換金手数料が2.99% ⇒ 1.49%と半額になるので、換金毎に1.5%お得! 通常、ゴールド会員になるには €25,000 (約330万円) の取引が必要です。
エコペイズ (ecoPayz) 最新ニュース
- 2022年2月24日新しいエコペイズ (ecoPayz) モバイルアプリが登場!
- 2022年2月9日Pocket Change ポケットチェンジ 日本円硬貨の取扱終了
エコペイズ (ecoPayz) 出金について
エコペイズ (ecoPayz) の出金方法は、現在3種類になります。
エコペイズ (ecoPayz) 出金方法
エコペイズ (ecoPayz) でオススメの出金方法は「高速現地送金」です。
オススメの理由は、出金が早く、手数料も割安だからです。1,500EUR以上であれば1%の送金手数料ですし、当サイトからエコペイズに登録したひとは為替手数料も1.49%で済みます。合計2.49%の手数料でスピーディな出金ができるのでオススメです。
「国際送金」は、出金に時間もかかり、手数料も高くなる場合が多いのでオススメはしていません。受取銀行から何のお金かの確認がきたり、銀行によっては受取拒否もあります。
エコペイズ (ecoPayz) 出金:高速現地送金
エコペイズ (ecoPayz) の高速現地送金は、日本国内の収納代行事業者から払われる出金サービスです。
高速現地送金の良いところは、1~2営業日で振り込まれることです。海外送金の場合、トラブルが起こりやすいのですが、日本国内から振り込まれるため、安全かつスピーディに振り込まれるということです。
また、それでいて出金費用が割安というのも魅力です。
エコペイズ (ecoPayz) の日本円を出金する場合、手数料は出金額の1% (最低手数料15EUR) で済みます。ただ、オンラインカジノでエコペイズを利用しているひとはユーロかドルが多く、その場合は日本円への通貨換金手数料もかかります。ただ、それでもゴールド会員なら1.49%で済むので、合計2.49%と割安です。
出金手数料 | 送金手数料:1% (最低15EUR) 為替換金手数料:シルバー会員:2.99%/ゴールド会員:1.49% 当サイトからエコペイズに会員登録するとゴールド会員に! |
---|---|
出金日数 | 公式:1~5営業日 |
出金可能額 | 5EUR~50,000EUR |

高速現地送金の出金方法
モバイル版で表示しているので、パソコン版で見る場合は、タブを切り替えてご覧ください。
モバイルの場合
エコペイズ (ecoPayz) で出金するには、振込先の銀行口座を登録しておく必要があります。
出金先の銀行口座を登録
エコペイズ (ecoPayz) メニューの3本線アイコンをクリックします。
メニューが表示されるので「銀行口座とカード」をクリックします。
「銀行口座とカード」画面が表示したら「銀行口座を追加」をクリックします。
銀行口座追加画面が表示したら、出金の種類から「① 高速現地送金」をプルダウンで選び「アカウントを追加」ボタンをクリックします。
利用規約に同意したら「① チェック」を入れて「続行」ボタンをクリックします。
銀行口座登録画面が表示したら「銀行口座情報」を日本語で入力し「アカウントを追加」ボタンをクリックします。銀行コードや銀行支店コードは「銀行コード検索」で確認ください。
① 銀行名 | 銀行名を日本語で記入 |
---|---|
② 銀行コード | 数字4桁の銀行コードを記入 |
③ 支店名 | 支店名を日本語で記入 |
④ 支店コード | 数字3桁の支店コードを記入 |
⑤ 口座番号 | 口座番号を数字で記入 |
⑥ 姓 | 苗字をカタカナで記入 |
⑦ 名 | 名前をカタカタで記入 |
確認画面が表示されるので、内容に問題がなければ「確認」ボタンをクリックします。
これで、銀行口座の登録は完了です。
次に、出金手続きに進みます。
国内銀行への出金手続き
エコペイズ (ecoPayz) メニューから「資金を送金」をクリックします。
送金画面が表示したら、出金する「① 通貨口座」を選び、出金先から「② 銀行口座」を選びます。
「① 送金額」を入力し、出金方法から「② 高速現地送金」を選びます。
登録済みの銀行が表示されるので「③ 銀行口座」をクリックします。
手数料を含めた支払金額が表示されるので「続行」ボタンをクリックします。
確認画面の内容に問題がなければ「確認」ボタンをクリックします。
出金手続きは、これで完了です。
公式では3営業日以内に銀行口座に振り込まれます。

以上、ecoPayz (エコペイズ)「高速現地送金」の出金方法となります。
パソコンの場合
エコペイズ (ecoPayz) で出金するには、振込先の銀行口座を登録しておく必要があります。
出金先の銀行口座を登録
エコペイズ (ecoPayz) の左側メニューから「銀行口座とカード」をクリックします。
「銀行口座とカード」画面が表示したら「銀行口座を追加」をクリックします。
銀行口座追加画面が表示したら、出金の種類から「① 高速現地送金」をプルダウンで選び「アカウントを追加」ボタンをクリックします。
利用規約に同意したら「① チェック」を入れて「続行」ボタンをクリックします。
銀行口座登録画面が表示したら「銀行口座情報」を日本語で入力し、「アカウントを追加」ボタンをクリックします。銀行コードや銀行支店コードは「銀行コード検索」で確認ください。
① 銀行名 | 銀行名を日本語で記入 |
---|---|
② 銀行コード | 数字4桁の銀行コードを記入 |
③ 支店名 | 支店名を日本語で記入 |
④ 支店コード | 数字3桁の支店コードを記入 |
⑤ 口座番号 | 口座番号を数字で記入 |
⑥ 姓 | 苗字をカタカナで記入 |
⑦ 名 | 名前をカタカタで記入 |
確認画面が表示されるので、内容に問題がなければ「確認」ボタンをクリックします。
これで、銀行口座の登録は完了です。
次に、出金手続きに進みます。
国内銀行への出金手続き
エコペイズ (ecoPayz) メニューから「資金を送金」をクリックします。
送金画面が表示したら、出金する「① 通貨口座」を選び、出金先から「② 銀行口座」を選びます。
「① 送金額」を入力し、出金方法から「② 高速現地送金」を選びます。
登録済みの銀行が表示されるので「③ 銀行口座」をクリックします。
手数料を含めた支払金額が表示されるので「続行」ボタンをクリックします。
確認画面の内容に問題がなければ「確認」ボタンをクリックします。
出金手続きは、これで完了です。
公式では5営業日以内に銀行口座に振り込まれると記載されていますが、2営業日以内には振り込まれています。
以上、ecoPayz (エコペイズ)「高速現地送金」の出金方法となります。
エコペイズ (ecoPayz) 出金:ローカル出金
エコペイズ (ecoPayz) の「ローカル出金」は2020年登場した出金サービスで、「高速現地送金」同様、日本国内の収納代行事業者から払われる出金サービスです。
日本国内から振り込まれるため、安全に出金できますが「高速現地送金」のほうが出金が早いので、現時点では予備的な出金サービスになるかと思います。
「ローカル出金」は日本円のみの出金となり、手数料は出金額の1% (最低手数料15EUR) で済みます。ユーロかドルを出金する場合、エコペイズ内で日本円に換金する必要があるので、通貨換金手数料がかかります。それでもゴールド会員なら1.49%で済むので、合計2.49%と割安です。
出金手数料 | 送金手数料:1% (最低15EUR) 為替換金手数料:シルバー会員:2.99%/ゴールド会員:1.49% 当サイトからエコペイズに会員登録するとゴールド会員に! |
---|---|
出金日数 | 公式:3~5営業日 |
出金可能額 | 5EUR~50,000EUR |
ローカル出金の出金方法
モバイル版で表示しているので、パソコン版で見る場合は、タブを切り替えてご覧ください。
モバイルの場合
エコペイズ (ecoPayz) で出金するには、振込先の銀行口座を登録しておく必要があります。
ちなみに「高速現地出金」で登録したものとは別に、英語で登録する必要があります。
出金先の銀行口座を登録
エコペイズ (ecoPayz) メニューの3本線アイコンをクリックします。
メニューが表示されるので「銀行口座とカード」をクリックします。
「銀行口座とカード」画面が表示したら「銀行口座を追加」をクリックします。
銀行口座登録画面が表示されたら「銀行口座情報」を英語表記で入力し「アカウントを追加」ボタンをクリックします。銀行の英語表記については、各銀行のホームページで確認ください。
① 銀行所在国 | 日本の銀行であれば「日本」を選択 |
---|---|
② 銀行口座番号 | 口座番号を入力 |
③ 通貨 | 日本の銀行であれば「日本円 (JPY)」を選択 |
④ 銀行名 | 銀行名を英語で記入 ※銀行のホームページで確認ください |
⑤ 銀行の住所 | 銀行口座をお持ちの支店の住所を英語で記入 ※銀行のホームページで確認ください |
⑥ SWIFTコード | ローマ字で記入 ※スペースがあれば外してください |
⑦ 銀行コード | 銀行コードを数字で記入 |
⑧ 支店コード | 支店コードを数字で記入 |
⑨ コルレス銀行 | 記入不要 |
確認画面が表示されるので、内容に問題がなければ「確認」ボタンをクリックします。
これで、銀行口座の登録は完了です。
次に、出金手続きに進みます。
ローカル出金の出金手続き
エコペイズ (ecoPayz) メニューから「資金を送金」をクリックします。
送金画面が表示したら、送金先から「① 銀行口座」を選びます。
「① 送金額」を入力し、出金方法から「② ローカル出金」を選びます。
登録済みの銀行が表示されるので「③ 銀行口座」をクリックします。
手数料を含めた支払金額が表示されるので「続行」ボタンをクリックします。
確認画面の内容に問題がなければ「確認」ボタンをクリックします。
出金手続きは、これで完了です。
3~5営業日で銀行口座に振り込まれます。
パソコンの場合
エコペイズ (ecoPayz) で出金するには、振込先の銀行口座を登録しておく必要があります。
ちなみに「高速現地出金」で登録したものとは別に、英語で登録する必要があります。
出金先の銀行口座を登録
エコペイズ (ecoPayz) の左側メニューから「銀行口座とカード」をクリックします。
「銀行口座とカード」画面が表示したら「銀行口座を追加」をクリックします。
銀行口座登録画面が表示されたら「銀行口座情報」を英語表記で入力し「アカウントを追加」ボタンをクリックします。銀行の英語表記については、各銀行のホームページで確認ください。
① 銀行所在国 | 日本の銀行であれば「日本」を選択 |
---|---|
② 銀行口座番号 | 口座番号を入力 |
③ 通貨 | 日本の銀行であれば「日本円 (JPY)」を選択 |
④ 銀行名 | 銀行名を英語で記入 ※銀行のホームページで確認ください |
⑤ 銀行の住所 | 銀行口座をお持ちの支店の住所を英語で記入 ※銀行のホームページで確認ください |
⑥ SWIFTコード | ローマ字で記入 ※スペースがあれば外してください |
⑦ 銀行コード | 銀行コードを数字で記入 |
⑧ 支店コード | 支店コードを数字で記入 |
⑨ コルレス銀行 | 記入不要 |
確認画面が表示されるので、内容に問題がなければ「確認」ボタンをクリックします。
これで、銀行口座の登録は完了です。
次に、出金手続きに進みます。
国際銀行の出金手続き
エコペイズ (ecoPayz) メニューから「資金を送金」をクリックします。
送金画面が表示したら、送金先から「① 銀行口座」を選びます。
「① 送金額」を入力し、出金方法から「② ローカル出金」を選びます。
登録済みの銀行が表示されるので「③ 銀行口座」をクリックします。
手数料を含めた支払金額が表示されるので「続行」ボタンをクリックします。
確認画面の内容に問題がなければ「確認」ボタンをクリックします。
出金手続きは、これで完了です。
3~5営業日で銀行口座に振り込まれます。
エコペイズ (ecoPayz) 出金:国際送金
「国際送金」はエコペイズが海外銀行から国内銀行に送金する一般的な出金方法です。
国際送金の手数料は、エコペイズ手数料 10EUR と、受取銀行の手数料がかかります。また、メガバンク以外だと直接海外銀行と取引をしていないことも多く、他銀行経由の場合、中継銀行手数料もかかったりします。また、銀行の海外送金では「換金手数料」というものはありませんが、基本的に1~2%ほどレートに乗っているので、見えないコストがかかっていることになります。
出金手数料 | 送金手数料:10EUR (1,200円程度) 被仕向送金手数料 (受取銀行手数料):1,500円 ~ 中間銀行手数料:1,000円~ (銀行によって発生) 為替レート1~2%割高 |
---|---|
出金日数 | 公式:最大10営業日 ※中継銀行が入ると更にかかる場合も |
出金可能額 | 5EUR~50,000EUR |
また近年、海外送金はマネーロンダリングやテロ対策によるチェックが厳しくなっていて、受取銀行から何のお金か聞いくることが増えています。この場合、オンラインカジノとはいわずにインターネットでの収入などぼやかしておいたほうが良いでしょう。
銀行から連絡内容
- 海外銀行から着金報告
- 入金額と手数料の報告
- 法令上問題ないお金かについての確認
最悪、着金拒否することもあり、その場合でも中間銀行手数料は引かれ、エコペイズに戻ってくるのも何週間もかかることもあります。

国際送金の出金方法
モバイル版で表示しているので、パソコン版で見る場合は、タブを切り替えてご覧ください。
モバイルの場合
エコペイズ (ecoPayz) で出金するには、振込先の銀行口座を登録しておく必要があります。
ちなみに「高速現地出金」で登録したものとは別に、英語で登録する必要があります。
出金先の銀行口座を登録
エコペイズ (ecoPayz) メニューの3本線アイコンをクリックします。
メニューが表示されるので「銀行口座とカード」をクリックします。
「銀行口座とカード」画面が表示したら「銀行口座を追加」をクリックします。
銀行口座登録画面が表示されたら「銀行口座情報」を英語表記で入力し「アカウントを追加」ボタンをクリックします。銀行の英語表記については、各銀行のホームページで確認ください。
① 銀行所在国 | 日本の銀行であれば「日本」を選択 |
---|---|
② 銀行口座番号 | 口座番号を入力 |
③ 通貨 | 日本の銀行であれば「日本円 (JPY)」を選択 |
④ 銀行名 | 銀行名を英語で記入 ※銀行のホームページで確認ください |
⑤ 銀行の住所 | 銀行口座をお持ちの支店の住所を英語で記入 ※銀行のホームページで確認ください |
⑥ SWIFTコード | ローマ字で記入 ※スペースがあれば外してください |
⑦ 銀行コード | 銀行コードを数字で記入 |
⑧ 支店コード | 支店コードを数字で記入 |
⑨ コルレス銀行 | 記入不要 |
確認画面が表示されるので、内容に問題がなければ「確認」ボタンをクリックします。
これで、銀行口座の登録は完了です。
次に、出金手続きに進みます。
ローカル出金の出金手続き
エコペイズ (ecoPayz) メニューから「資金を送金」をクリックします。
送金画面が表示したら、送金する「① 通貨口座」を選び、送金先から「② 銀行口座」を選びます。
「① 送金額」を入力し、出金方法から「② 国際送金」を選びます。
登録済みの銀行が表示されるので「③ 銀行口座」をクリックします。
手数料を含めた支払金額が表示されるので「続行」ボタンをクリックします。
確認画面の内容に問題がなければ「確認」ボタンをクリックします。
海外送金の申請手続は、これで完了です。
海外送金なので、数日から1週間ほどかかります。
パソコンの場合
エコペイズ (ecoPayz) で出金するには、振込先の銀行口座を登録しておく必要があります。
ちなみに「高速現地出金」で登録したものとは別に、英語で登録する必要があります。
⇒ 出金手続きに進む
出金先の銀行口座を登録
エコペイズ (ecoPayz) の左側メニューから「銀行口座とカード」をクリックします。
「銀行口座とカード」画面が表示したら「銀行口座を追加」をクリックします。
銀行口座登録画面が表示されたら「銀行口座情報」を英語表記で入力し「アカウントを追加」ボタンをクリックします。銀行の英語表記については、各銀行のホームページで確認ください。
① 銀行所在国 | 日本の銀行であれば「日本」を選択 |
---|---|
② 銀行口座番号 | 口座番号を入力 |
③ 通貨 | 日本の銀行であれば「日本円 (JPY)」を選択 |
④ 銀行名 | 銀行名を英語で記入 ※銀行のホームページで確認ください |
⑤ 銀行の住所 | 銀行口座をお持ちの支店の住所を英語で記入 ※銀行のホームページで確認ください |
⑥ SWIFTコード | ローマ字で記入 ※スペースがあれば外してください |
⑦ 銀行コード | 銀行コードを数字で記入 |
⑧ 支店コード | 支店コードを数字で記入 |
⑨ コルレス銀行 | 記入不要 |
確認画面が表示されるので、内容に問題がなければ「確認」ボタンをクリックします。
これで、銀行口座の登録は完了です。
次に、出金手続きに進みます。
国際銀行の出金手続き
エコペイズ (ecoPayz) メニューから「資金を送金」をクリックします。
送金画面が表示したら、送金する「① 通貨口座」を選び、送金先から「② 銀行口座」を選びます。
「① 送金額」を入力し、出金方法から「② 国際送金」を選びます。
登録済みの銀行が表示されるので「③ 銀行口座」をクリックします。
手数料を含めた支払金額が表示されるので「続行」ボタンをクリックします。
確認画面の内容に問題がなければ「確認」ボタンをクリックします。
海外送金の申請手続は、これで完了です。
海外送金なので、数日から1週間ほどかかります。